今回のタイ語弁論大会は、2019年12月14日(土)午後12.30 - 17.00時まで、千葉県にある神田外国語大学のミレニアムホールにて開催されます。
今回のタイ語弁論大会は、2019年12月14日(土)午後12.30 - 17.00時まで、千葉県にある神田外国語大学のミレニアムホールにて開催されます。
2019年3月7日、バンサーン・ブンナーク大使は、東京を訪れているチャイプルック・ディサヤシン大将(空軍)とタイ王国空軍一行を歓迎しました。
2019年3月7日、バンサーン・ブンナーク大使は、東京を訪れているチャイプルック・ディサヤシン大将(空軍)とタイ王国空軍一行を歓迎しました。
2019年3月27日、チューチャーイ・チャイワイウィット公使がアドゥル・サンシンケオ労働大臣を歓迎し、新しい日本の労働法について話し合いました。
2019年3月27日、チューチャーイ・チャイワイウィット臨時代理大使がアドゥル・サンシンケオ労働大臣を歓迎し、日本の労働法改正について話し合いました。
2018年9月6日、バンサーン・ブンナーク大使は、プラジュアップ・チャイヤサーン元外務大臣と一行の訪問を歓迎しました。
2018年9月6日、バンサーン・ブンナーク大使は、プラジュアップ・チャイヤサーン元外務大臣と一行の大使館訪問を歓迎しました。大使は、タイ日関係について講義しました。
1943年から駐日タイ王国大使の公邸として、またタイ王国の高官や要人の宿舎かつ会議の場として使用されているゴシックスタイルのこの建物は、通り行く人たちを魅了してきた。中世の城を思わせるこの公邸は、美しい日本庭園をはじめとした見事な景観を持つ広大な土地に立っている。
...
...
観光ビザ免除でタイに入国する外国人はタイ滞在期間中の十分な資金を所有すること。(すなわち、一人当たり現金10,000バーツ、一家族当たり現金20,000バーツ)
また、
旅券は有効期限が6ヶ月以上あること
。
( 備考 : タイ国際航空又は全ての国際航空会社の規定において、旅券の有効期限は6ヶ月以上あることが条件とされています。条件に満たしていない場合は、搭乗を拒否される場合もあります。また、国際規定により旅券の残存期限は6ヶ月以上と定められているため、条件に満たしていない場合は、タイ入国管理局にて入国を拒否される場合もあります。) ...
...
2019年12月6日、シントン・ラーピセートパン大使は経済産業省管轄である特許庁の嶋野邦彦特許技監の表敬訪問を受けました。嶋野技監は、2020年3月に行われる、世界知的所有権機関(WIPO)の次期事務局長を選出するための選挙で、日本政府の擁立する夏目健一郎氏に対し、タイ政府からの支持を求めました。
第30回国際情報オリンピックが、9月1-8日に茨城県つくば市で開催されました。
第30回国際情報オリンピックが、9月1-8日に茨城県つくば市で開催されました。87ヶ国から335人の参加者があり、金メダルが29人、銀メダルが55人、銅メダルが83人の受賞者となりました。タイは、4人の高校生が参加し、サンチャヤポーン・リウガセームサーン君が銀メダル、他の3人が銅メダルを受賞しました。
...
日本国籍以外の申請者は在留カードのコピーまたは外国人登録証明書コピー。また申請時に原本を提示(有効期限が3ヶ月以上あるもの)更新中の方は、入国管理局が発行した在留期間更新許可申請の申請受付票のコピーを提出すること(申請時に原本を提示)
航空券または予約確認書コピー 申請者名、便名、タイ入国日、出国日の記載必要
経歴書全ての欄を記入し、申請者が署名したもの
経歴書
(Personal History)ダウンロードは
こちら
経歴書はパソコン上でタイプすることができます。
必要な情報を空欄にタイプして下さい。英語でタイプし、大文字を使って下さい。
...
2019年3月4日、バンサーン・ブンナーク大使は、ピチャヤー・ムアンナオ副局長を団長とする第59期広報業務上級管理職研修者一行の大使館訪問を歓迎しました。
2019年3月4日、バンサーン・ブンナーク大使は、ピチャヤー・ムアンナオ副局長を団長とする第59期広報業務上級管理職研修者一行の大使館訪問を歓迎し、タイ日関係について講演をしました。また、2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピックにおけるタイの広報活動や高齢者問題、両国の労働者不足問題の対策について質疑応答がありました。
relevance date