




2020年10月6日、シントン・ラーピセートパン大使は、一般社団法人国際高速鉄道協会(IHRA)と東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の招待を受け、タイ政府代表として新型車両「N700S」のブリーフィング&ライドツアーに参加しました。
2020年10月6日、シントン・ラーピセートパン大使は日本経済団体連合会(経団連)の招待を受け、「コロナ禍におけるタイの経済政策と日タイ貿易の展望」についてZOOMを使って講演しました。セミナーには経団連日タイ貿易経済委員会の鈴木義久委員長(伊藤忠商事株式会社社長)と大八木成男委員長(帝人株式会社相談役)を始め、会員70名が参加しました。
2020年9月30日、シントン・ラーピセートパン大使とポーンディー・ラーピセートパン夫人はミン・トゥー 駐日ミャンマー大使送別のための夕食会を開催しました。夕食会には駐日アセアン各国の大使夫妻、代表者が出席をしました。
2020年9月29日、シントン・ラーピセートパン大使は札幌商工会議所の柴田龍副会頭を表敬訪問しました。ニューノーマル時代において、タイと北海道のビジネス分野及び観光文化の協力促進、また在札幌のタイ王国名誉領事について意見交換しました。
2020年9月28日、シントン・ラーピセートパン大使は北海道を訪問し、札幌市の秋元克広市長並びに北海道の鈴木直道知事を表敬訪問しました。タイと札幌市及び北海道の観光分野における今後の協力促進や在札幌のタイ王国名誉領事について意見交換をしました。
2020年9月27日、シントン・ラーピセートパン大使は、東京都の両国国技館にて大相撲9月場所の千秋楽に出席し、優勝した関脇正代に「タイ日友好杯」を授与しました。関脇正代は熊本県出身力士として初めて幕内優勝を果たしました。
2020年9月26日、タイと日本が公式な外交関係を締結して133年目を迎える日に、シントン・ラーピセートパン大使夫妻と農務担当官事務所のチョンティサック・チャーオパークナーム公使参事官、そしてタイ国政府観光庁は、大使公邸で開催された株式会社Creative Project Baseが主催する第2回「United Rice Ball」に参加しました。
2020年9月17日、シントン・ラーピセートパン大使及びポンディー夫人が外務省大臣官房長の石川浩司氏率いる外務省高官及び南東アジア第一課(タイ担当班)をご招待し大使公邸にて親睦会を開催致しました。親睦会には、大使館に所属するタイ外交官も参加し、タイ日関係強化を図るために双方の意見交換を行いました。
2020年9月14日、シントン・ラーピセートパン大使とポンディー夫人は、大使公邸にて一般社団法人アジア婦人友好会(ALFS)の藤本厚子専務理事始め役員の表敬訪問を受けました。大使夫人は2020年9月1日より1年間の任期で、外国側の副代表に就任しています。この機会に、専務理事と大使夫妻はコロナ禍における今後の事業について懇談しました。
2020年 9月 11日、シントン・ラーピセートパン大使は「2020 ジャパンバリアフリープロジェクト」で、レット症候群の田中花歩さんと母親の田中朋子さんを大使館にお迎えしました。同プロジェクトは、田中花歩さんやご家族の幸せな生活を応援すると共に、障害を持つ人が社会からの理解を得て豊かな人生を送ることを支援しています。