活動


大使が茨城県の日本原子力研究開発機構の国際研修を視察

13/09/2024

2024年9月13日、ウィッチュ・ウェチャーチーワ大使は、在日タイ政府関係事務所代表とともに原子力人材育成センターの招待で茨城県の日本原子力研究開発機構の国際研修を視察し、講師育成研修に関して説明を受けました。講師育成研修は、アジア各国の原子力専門講師が自国でトレーニングが実施できることを目指します。このプログラムは1996年に始まり、タイは最初に参加した2国のひとつです。

大使は、今年参加しているタイ国家原子力技術研究所の3名の研究者と面会しました。また、日本原子力研究開発機構門馬利行理事、原子力人材育成センター中野 佳洋センター長及び大強度陽子加速器施設(J-PARC)の幹部と日タイの原子力分野での協力の方向性と問題に関して協議しました。大使は、日本原子力研究開発機構はタイの友人なので、今後も活動を支援すると強調しました。大使一行はまた、放射性物質皮膚除染実習と液体シンチレーションという計測技術を用いた放射性物質の測定の講義を見学し、大強度陽子加速器施設(J-PARC)を視察しました。



Tags:   JAEA, ITP Program

Back to the list