活動


第5回タイ語弁論大会

01/12/2010

CIMG1973

2010年11月20日、タイ王国大使館と神田外語大学は「第5回タイ語弁論大会」を共催しました。同弁論大会は神田外語大学のミレニアム・ホールで開催され、東京外国語大学(東京都)・大阪大学(大阪府)・天理大学(奈良県)・宇都宮大学(栃木県)・慶應義塾大学(東京都)・筑波大学(茨城県)・神田外語大学(千葉県)の7大学から20人の学生が参加しました。

CIMG1859

審査員には、元大阪外国語大学の赤木攻先生、タイ大使館のサシワット・ウォンシンサワット公使参事官、学生部のアリニー・タナワットサッチャセーリー公使参事官(教育)、タイ国政府観光庁のアノマー・ウォンヤイ副所長が務めました。

CIMG1866   CIMG1870

CIMG1879   CIMG1883

CIMG1884   CIMG1885

CIMG1886

今年の弁論テーマは「友情」で、参加の学生はタイ語でスピーチをした後、審査員からの質問にタイ語で答えます。

CIMG1908

今回の最優秀賞は、筑波大学の湯澤絵里子さんと神田外語大学の饗場はるかさんに授与されました。お二人の最優秀者には、タイ王国大使館提供の東京-バンコク間往復航空券と、タイ国政府観光庁東京事務所提供のバンコク内ホテル宿泊券が贈呈され、また、各カテゴリーの優秀者には日本タイ協会(JTA)提供のタイ知識に関する書籍が贈呈されました。(大会の結果)

CIMG1896

CIMG1888

このタイ語弁論大会は、言葉の勉強を通してタイとタイの文化や社会への理解を深めるとともに、タイ研究を拡大し、長期的にタイの友人(Friends of Thailand)を増加させることが目的です。

CIMG1962   CIMG1965




Back to the list