活動


08.31 大使が静岡県を訪問、日タイ交流フェスティバルに出席

07/09/2012

ウィーラサック・フートラクーン大使は2012年9月1-2日に開催された「第3回日タイ交流フェスティバルinふじのくに静岡」に出席するため、2012年8月31日から9月1日まで静岡県を訪問しました。またこの機会に、タイと静岡の関係を促進するため、静岡県の要人を表敬訪問をしました。2012年8月31日、静岡県の森山誠二副知事を表敬訪問し、静岡日タイ協会が主催する「日タイ交流フェスティバルinふじのくに静岡」への協力に対して感謝の気持ちを伝えると共に、タイと静岡の歴史的に密接な関係について話しました。歴史上重要な人物である静岡県出身の侍である山田長政は、タイに渡りアユタヤ時代に義勇兵として活躍し「オークヤーセーナーピムック」という欽賜名を授かりました。一方、経済的な関係についてはタイに進出した静岡県の企業は130社以上、静岡県民のタイへの観光客数が年間5万人に上ることが話題となりました。

001

003

 

その後、大使は静岡銀行の後藤正博取締役副頭取を表敬訪問しました。静岡銀行は2011年2月からカシコン銀行と業務提携し、タイへ進出した県の企業への多様なニーズに応えるために金融サービスを行っています。大使はタイで日系企業が円滑に事業を行うために静岡銀行が協力していることに対し感謝の意を伝えました。

 

004      001

 2012年9月1日午前10時半、大使は「第3回日タイ交流フェスティバルinふじのくに静岡」の開会式に出席しました。開会の挨拶で、タイと静岡の関係はあらゆるレベルにおいて親密なものであると強調し、今年は日タイ修好125周年及び山田長政がタイに渡ってから400周年の年と紹介しました。今回、大使館ブースでは観光やタイフルーツのPRを始め、タイマンゴーの試食も行われました。フェスティバルの来場客数は約3万人です。

tfs001      tfs002

tfs001      tfs002

tfs001      tfs002

tfs001      tfs002

tfs001      tfs002

tfs001      tfs002

      tfs002

 静岡県はタイを重要視していることを示し、今年で第3回の開催になる「日タイ交流フェスティバルinふじのくに静岡」や、毎年10月に行なわれ今年は第27回にあたる「日タイ友好長政まつり」開催への協力を継続してきたことはタイと静岡県の長く続いた絆を反映しています。 




Back to the list