活動


2013.06.023 栃木県にて移動領事部

04/07/2013

2013年6月22日、大使館領事部職員とTNJ、そして栃木県のデックタイグループは、タイ人ボランティアや栃木県在住のタイ人に対して、大使館の領事業務や在日タイ人に対する業務について講習会を行いました。またTNJによって、子育てに関する知識や理解、家族との接し方など、知識の向上のための講習会も行われました。

上記のような活動は、タイ人ボランティアが領事部業務についての理解を深め、能力を向上することによって、その地域在住のタイ人を支援できるようにすることが目的です。他にも、公的手続き(委任状、書類の認証)、戸籍に関する手続き(出生届け、死亡届)、家族に関する手続き(婚姻届、離婚届、養子)、パスポート、また臨時旅券(CI)などについて質疑応答が行われました。

家族支援に関する活動については、TNJの武田ウィリン理事長が講演を行った他、子育ての経験や強い繋がりを持つ家庭にするための経験などについての意見交換会に参加しました。このような活動によって、次世代へ知識を広めていきます。

sanjon2013-5-1

sanjon2013-5-2 sanjon2013-5-3

sanjon2013-5-4 sanjon2013-5-5

2013年6月23日、タイ王国大使館は、栃木県国際交流センターにて、移動領事業務を行いました。大使館領事部職員とタイ人ボランティアグループ(Thai Network in Japan: TNJ)は、パスポートや戸籍関連手続き、日本での生活に関する相談受付などを行いました。その他、日本人ボランティア医師の沢田貴志先生はタイ人のための健康診断等を行い、労働担当官事務所は労働関連や日本での職業についての相談業務を行いました。手続きに来たタイ人は合計110人でした。

また、自己認識や育児に関する理解向上を目的とした「母と子」についての講習会を行った他、領事部の基礎知識と申請手続き向上を目的とした講習会も行いました。


01 02

03 04

05 06

 




Back to the list