




18/05/2015
2015年5月16-17日、在東京タイ王国大使館主催の「第16回タイ・フェスティバル 2015」が東京都渋谷区の代々木公園にて行われました。タイ国王陛下が今年の12月に88歳を迎えられ、日本の米寿にあたることから、今年のタイ・フェスティバルのテーマはHave a RICE dayとして、タイ米やタイ米製品について紹介しました。
16日の開会式では、タイ側はタナサック・パティマパコーン副首相兼外務大臣やシハサック ・ プアンゲッゲオ大使、日本側は塩崎恭久厚生労働大臣及び日タイ友好議員連盟会長、福田康夫元首相の他、タイ・日本・アセアン諸国のご来賓が多数出席して下さいました。
今年の出店者はタイ料理や果物、物産品を始め、タイ国政府観光庁、タイ国際航空、商務参事官事務所、農務担当官事務所、タイ王室プロジェクト、NPO/NGO団体、タイの寺院など188ブースが出店しました。また、大使館の特別展示ブース「おいしいタイのお米とくらし展」では、国王陛下の米農業に関するプロジェクトや、タイの米農家の暮らしの紹介、農家が農閑期に作る手芸品及びお米から作った伝統菓子のデモンストレーションなど、タイのお米文化についての紹介があり、更に、王妃陛下の美術工芸振興プロジェクトの展示会もありました。
ステージパフォーマンスでは、タイ伝統舞踊と音楽、ムエタイ、在日タイ人バンドによる演奏の他、バーンイェン・ラークゲンによるモーラム(タイの民謡)や、The Starのゲーンソム・ゲーム・グランド、RSのアーティストによるライブ、サウンド・オブ・サイアム&ゴーMr.Saxmanのコンサートなど、多彩なプログラムが組まれました。また、タイ国際航空及びタイ・エアアジアXの東京-バンコク往復航空券などの賞品が当たる抽選会が行われ、多くの方が参加しました。今年のタイ・フェスティバルの来場者は30万人以上の方にご来場頂きました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |