2010年11月20日、タイ王国大使館と神田外語大学は「第5回タイ語弁論大会」を共催しました。同弁論大会は神田外語大学のミレニアム・ホールで開催され、東京外国語大学(東京都)・大阪大学(大阪府)・天理大学(奈良県)・宇都宮大学(栃木県)・慶應義塾大学(東京都)・筑波大学(茨城県)・神田外語大学(千葉県)の7大学から20人の学生が参加しました。審査員には、元大阪外国語大学の赤木攻先生、タイ大使館のサシワット・ウォンシンサワット公使参事官、学生部のアリニー・タナワットサッチャセーリー公使参事官(教育)、タイ国政府観光庁のアノマー・ウォンヤイ副所長が務めました。 ...
2015年6月20日-21日、シハサック・プアンゲッゲウ大使は、愛知県名古屋市の久屋大通公園で開催された「第11回タイフェスティバルin名古屋」の開会式に出席しました。同イベントは大使館の後援の下、ヤマモリ株式会社を中心とした実行委員会の主催で行われました。開会式では、タイ側の来賓代表として大使が挨拶を述べ、日本側からはヤマモリ株式会社の三林憲忠社長、愛知県の大村秀章知事、名古屋市の河村たかし市長、三重県の鈴木英敬知事が挨拶を述べました。このイベントで大使館は、タイ米とタイ米製品の展示、及びタイ米を使った伝統的なお菓子の実演販売を行いました。6月20日(土)は大使館領事部とタイ人ボランティアグループ(Thai ...
2015年1月20日、シントン・ラーピセートパン公使は、共立国際交流奨学財団がバンコクで開催した日本語体験コンテスト(スピーチコンテスト)入賞者5名の表敬訪問を受けました。公使は、タイと日本が長く良好な関係を続けていることや、大使館の役割などについて話をしました。
...
2014年1月20日、シントン・ラーピセートパン公使は、共立国際交流奨学財団がバンコクで開催した日本語体験コンテスト(スピーチコンテスト)入賞者6名の表敬訪問を受けました。公使は、タイと日本が長く良好な関係を続けていることや、大使館の役割などについて話をしました。
...
2012年2月20日、ウィーラサック・フートラクーン大使は、ジャパン・タイランド・ビジネスフォーラム(JTBF)の北山禎介会長(三井住友フィナンシャルグループ会長)及び会員の方々との夕食会を開催しました。タイ側からは、経済担当の外交官が参加しました。 ...
第20回タイフェスティバル2019が、5月11日(土)-12日(日)10:00-20:00に代々木公園イベント広場で開催されます。皆様、お誘いあわせの上ご来場ください。
第20回タイフェスティバル2019のパンフレットが出来上がりました。
第20回タイフェスティバル2019のパンフレットが出来上がりました。
詳細は、こちらをクリックしてご覧ください。
(クリック)
... 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク3F
(アート&デザインストア内)
℡ 03-6406-6875
会期: 2016年11月18日(金)~12月11日(日) 会期中無休
開館時間: 12:00~20:00
入場料: 無料
主催: 森ビル株式会社 森美術館 森アーツセンターミュージアムショップ
後援: タイ王国大使館
【イベント予定】
◇ オープニングパーティー 予約不要
...
ขอเชิญทุกท่านเข้าร่วมชมงานเทศกาลไทย ณ กรุงโตเกียว ครั้งที่ 20 ซึ่งจะมีขึ้นในวันเสาร์ที่ 11 และอาทิตย์ที่ 12 พฤษภาคม 2562 เวลา 10.00-20.00 น. ลานบริเวณจัดงาน สวนสาธารณะโยโยงิ ...
タイ王国大使館及び在京タイ関連事務所から構成される第20回タイフェスティバル実行委員会は、2019年5月11-12日に、東京都渋谷区の代々木公園において、タイ王国を幅広くPRするため「第20回タイフェスティバル2019」を開催致します。今年のタイフェスティバルは20周年を迎え、「Innovation ...
Pages:
1
2
3
4
5
...
42
Next
relevance date