2018年3月20日、タイ内務省のチャードゥン・アピチャートブット大臣副秘書官が率いる第70期上級管理職研修参加者100名が、バンサーン・ブンナーク大使を表敬訪問し、タイと日本の関係、日本から見た東部経済回廊(EEC)開発について講義を受けました。大使は両国があらゆるレベル、あらゆる分野において緊密な関係にあることを強調し、工業参事官事務所及びタイ投資委員会 (BOI)の代表は、EECへの日本からの投資促進について講義しました。
2018年3月20日、タイ内務省のチャードゥン・アピチャートブット大臣副秘書官が率いる第70期上級管理職研修参加者100名が、バンサーン・ブンナーク大使を表敬訪問し、タイと日本の関係、日本から見た東部経済回廊(EEC)開発について講義を受けました。大使は両国があらゆるレベル、あらゆる分野において緊密な関係にあることを強調し、工業参事官事務所及びタイ投資委員会 (BOI)の代表は、EECへの日本からの投資促進について講義しました。
2022年11月29日、シントン・ラーピセートパン大使が経団連会館で開催された投資促進に関する『Thailand Investment Promotion Policy: New Economy, New Opportunities』の開会式に出席しました。これは経済・投資事務所(BOI)と日本貿易振興機構(JETRO)がタイ投資委員会 による5か年投資推進戦略(2023-2027年)をPRするために開催したもので、日本は最初の国に選ばれました。このイベントには関心を持つ企業や団体の代表者 230 人が参加しました。
...
2015年7月22日 、シハサック・プアンゲッゲオ大使は帝国ホテルで行われたセミナー「タイ:地域統括本部と貿易ハブ」に参加し、開会の挨拶を行いました。同セミナーはタイ投資委員会 (BOI )が主催し、430名が参加しました。タイから様々な関係機関の代表者が来日し、タイが地域統括本部(IHQ)及び貿易ハブ(ITC)としての役割を果たせる可能性について説明しました。さらに、大使も、タイの体制が整っていることについて強調しました。
...
...
セミナーで大使は、全ての面において長く緊密な関係を持つ両国は、昨年度においても良好な関係を築けたと報告しました。日本からの貿易投資額が減少している経済関係においても、未だに良好であり、観光業における関係はさらに重要になりました。また、両国に関係する者同士の懇談は多数行われ、大使は昨年一年間に30県以上もの日本国内の県を訪問しました。上記の関係性や、日本からの投資によってタイは支援され続けていること、そして日本企業が事業を起こす機会がタイには多数あることなどを受け、今後タイはどの政党が新しい政権を掌握しても、大規模プロジェクトは実行していくであろうと言えます。この他にも、2015年のアセアン共同体創設により、日本はアセアン+1の形をとり、アセアンへの投資の基盤としてタイを利用することができることについても触れました。
大使の他にも、商務参事官事務所のパタイ・スクソムマイ公使、タイ投資委員会 (BOI )のサリン・ウィサーンサワット公使、そしてタイ国政府観光庁東京事務所の藤村マーケティングマネージャーが、貿易・投資・観光に関する最新情報を報告しました。
...
今回の三重県訪問でタナティップ大使は、11月6日に三重県の鈴木英敬知事を表敬訪問しました。両者は、2012年9月にバンコクに設置された三重県アセアンビジネスサポートデスクを通じ、タイへ進出している三重県からの日系企業、特に中小企業を推進すると合意しました。また、タイ投資委員会 (BOI)と産業連携に関する覚書(MOU)を交わすことを祝福した他、貿易や観光面の相互支援、日本の投資拡大に対応できるように技術労働者等の人材育成促進の可能性を検討することついて懇談しました。
...
2018年7月20日、ソムキット・チャトゥシーピタク副首相は、名古屋市にてタイ投資委員会 (BOI)が開催した投資セミナー“Thailand Taking Off to New Heightsタイ~新たな次元へ飛躍~”にて基調講演を行い、日本側から700名以上の参加者がありました。
2018年7月20日、ソムキット・チャトゥシーピタク副首相は、名古屋市にてタイ投資委員会 (BOI)が開催した投資セミナー「Thailand ...
...
)の予約確認書
(7) 入国の理由を示した書類:
就労者
:
以下のいずれかの書類のコピー
Ø 1. タイ労働省発行の労働許可証
2. タイ労働省発行のForm WP3(労働許可証の事前審査受理書)
3. タイ投資委員会 (BOI)が発行した証明書
4. Industrial Estate Authority of Thailand (IEAT) の証明書
永住者
:
Ø 在留証明書及び再入国許可証印のコピー
タイ国籍を有する者の家族
:
Ø タイ婚姻証明書(配偶者の場合)、タイ出生証明書(子供の場合)、もしくはタイ国籍を有する者との親子関係を示す公的証明(親の場合)
...
...
この祝賀会は、UOB銀行の事業を支援し、ASEAN諸国への投資を促進した関係者に感謝の意を表す会でした。同行の事業の成果として、多くの日本人投資家がタイに進出し、またタイへの投資に関心のある投資家を支援しているUOB銀行はタイ投資委員会 (BOI)と友好的な関係にあります。
...
2019年8月22日、サリニー・ポンプラパイ公使参事官は、バンサーン・ブンナーク大使の代理としてタイ工業団地セミナーで歓迎の挨拶をしました。本セミナーには約60人の参加者があり、タイ工業団地公社のソムジン・ピルック総裁によるタイの工業団地について講演が行われました。また、タイ国内の工業団地から10名の事業主による参加者への事業案内も行われました。その他に、経済・投資事務所の吉井・ スタースィニ参事官(経済・投資)からは、タイ投資委員会 (BOI)の投資奨励制度について説明がされました。
... e-POWER(ハイブリッド)を紹介しました。日産KICKS e-POWER はタイのB-SUVセグメントにおけるマーケットシェア首位を獲得しました。大使はEV産業においてタイが日産自動車と緊密に連携することを再確認し、タイ投資委員会 (BOI)奨励事業であるBEV車の製造を促しました。
Sorted by:
relevance date